メニュー

はじめての方へ

当院は入院設備のある不妊治療専門のクリニックです。
一般不妊治療(タイミング療法、人工授精)、高度生殖補助医療(体外受精、顕微受精)を行っており、不妊の原因を特定するための検査も数多く行っております。

完全予約制

当院は完全予約制」ですので、ご予約はお電話にて承っております。TEL: 096-360-3670

初診をご検討の方へのお伝え事項

現在他院で治療中の患者様へ

駐車場のご案内

初診のタイミング

「月経中でも大丈夫ですか?」というご質問をよくいただきますが、月経中を含め、どのタイミングでも初診は可能です。
初診時に、今後の検査や治療の流れをご説明いたします。


初診後、ご主人様に精液検査をお願いする場合があります。
採精室にはモニターとフリーWi-Fiを設置しております。
※DVDの設置は撤去済みですので、必要なものはご持参ください。

よくあるご質問

健康保険証での受診について

事前に問診表をダウンロード・ご記入していただくとスムーズです。

女性用問診表(PDF)  男性用問診表(PDF) 

赤ちゃんができにくい(不妊)とは

「不妊」とは、健康な男女が避妊をせずに性交渉を続けても1年以上妊娠しない状態を指します。
※35歳以上の方は、1年を待たずに婦人科受診をおすすめします。
(出典:日本産科婦人科学会)

不妊の原因

不妊の原因は、女性側・男性側の両方にある可能性があります。

 

 

 

 

 

 
 
男性側に考えられる不妊原因
☆射精・勃起障害(逆行性射精、心理的影響) ☆造精機能障害
☆精子の通過障害(先天的な異常) ☆生殖器の炎症による精子の機能障害
女性側に考えられる不妊原因
☆排卵因子(排卵が正常に起きない、月経不順など) ☆子宮内膜症(ひどい月経痛)
☆卵管因子(卵管が詰まっている) ☆免疫異常(精子を異物とみて排除する抗精子抗体をもつ)
☆子宮因子(子宮筋腫や子宮内膜ポリープがある) ☆頸管因子(おりものが少ないため精子を通さない)

上に挙げたもの以外にも、染色体異常や反復性流産など多岐にわたり、複数の不妊原因を持つ患者様も少なくありません。
また原因を特定する検査を行っても異常が無い、「原因不明不妊症」も存在します。

当院の治療ステップ

一般不妊治療

タイミング療法  目安:4~5回

排卵日を予測し、妊娠しやすいタイミングで性交渉をもつ方法です。
・卵胞の大きさや尿中LHの測定を行い排卵日を予測
・妊娠率:約5%

人工授精(IUI)  目安:4~5回

処理した精子を子宮内に注入し、受精の可能性を高める治療です。
・タイミング療法と同様に排卵日を予測
・妊娠率:約10%

※治療回数は患者様の状態により異なります。
→ 詳しくは「一般不妊治療について

高度生殖補助医療(ART)

体外受精や顕微授精など、高度な治療を行います。
・複数の卵胞を発育させ、一度に多くの卵子を採卵
・受精後、1個ずつ胚を子宮内に移殖
・妊娠率:約40%(年齢による差あり)

体外受精

採卵した卵子に精子をふりかけて受精させる方法です。

顕微授精

採卵した1個の卵子に1個の精子を直接注入する方法です。

→詳しくは「高度生殖補助医療について

 

!お子様連れの患者様へ

当院ではお子様連れの患者様にも対応しています。
お一人目不妊の方への配慮として、お子様連れの方は別フロアの待合室をご案内しております。

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME